「とんばら」の自己紹介ブック

『とんばらぼん。』

平成27年7月末、ついに完成っ!

 「とんばら」の魅力満載っ!

          是非、手にとってみてください。


〇『とんばらぼん。』ご要望の方は 

 頓原公民館 電話 0854-72-0980 

                 までお問い合わせください。 

 

令和2年度 頓原公民館運営方針

 

~『元気な地域をめざす生涯学習の場』を目指して~

《飯南町頓原に暮らしていることに

           誇りと自信を持つ機運の醸成を図ります》

  “3ここ”の実現

    ・『ここ』に生まれて良かった。

    ・『ここ』で暮らしたい。

    ・『ここ』に戻ってきたい。

 

□有機的な連携による事業展開

〇地域が一体となって進める「地域課題解決」に向けた

 取り組みから、「持続可能な地域づくり」へと展開します

 頓原公民館エリア(頓原小学校区)を単位とした地域運営の仕組みづくりや地域課題解決のための「住みよい地域創造事業」は「住みよい地域実践活動事業」として引き継がれました。平成30年度に引き続き、頓原公民館と地域が一体となって課題解決へ向けた取組みを進め、住みよい地域実現への、システム・仕掛けづくり確立に向けた本格的な事業を、今後も継続し、持続可能な地域づくりへと発展させていきます。

 ・地域単位での潜在ニーズや、困りごとの集約と課題解決のための

  事業推進

 ・頓原地域活性化へと向かうための、地域の団体や施設等と連携した

  一体的な集客事業の推進

 ・地域住民ひとりひとりが当事者意識をもって地域づくりに臨む機運

  の醸成

 

〇地域資源を利活用した事業の推進

 地域に埋もれてしまっている地域資源について、地域住民と一緒に発掘し直し、見せ(魅せ)方を変えることで、頓原地域の素晴らしさ、誇りを感じることで幸福感の充実を図ります。

 

〇学校との連携(頓原小学校、頓原中学校、飯南高校)

 ・学校と連携した「ふるさと教育」の推進

 ・学校からの人材派遣要請に伴うコーディネーター機能の確立

 ・昔遊び体験 ・ふるまい推進 ・異世代交流

 ・地域の見守り機能促進 ・郷土文化の伝承、継承 を図ります。

 ・頓原中学校職場体験学習との連携

 

〇「交流センターとんばら」利用促進

 頓原の拠点複合施設となる「交流センターとんばら」は、頓原地域婦人会の事務局や、青年団の会議などを積極的に行える活動の施設として、利用を促進します。また、地域の方々の憩い・交流の場とし、多世代にわたり気軽に話せる施設にします。

 

〇様々な団体との共催事業推進

 「頓原地域婦人会」「飯南町老人クラブ連合会」「頓原地域デザイン研究会」「とんばらの里山で遊ぶ会」「飯南町の医療を守り支援する会」「二輪草の会」「はとぽっぽの会」「子どもと生の芝居を観る会」等の団体と連携した事業展開をします。

 

□既存事業の見直し(スクラップ&ビルド)

〇生涯学習活動の充実

 ・地域に出かけ、様々な世代からの潜在ニーズを抽出し、さらなる公民館利用者・未利用者のニーズに合った生涯学習の提供に努めます。

 ・「出前講座」の内容充実を図り、アウトリーチ『出向いていく(届ける)』活動を推進します。

 

□効果的な情報発信の追及

〇“知らなかった”から“知っている””また来たい”へ

 地域内外へ事業PRをするため、情報発信媒体を有効に活用します。

 そのために、各行政担当部局・保健福祉課・観光協会・社会福祉協議会等と横断的かつ有機的なつながりを持って情報発信に努めます。

 

□集落支援員、地域おこし協力隊との連携

○頓原地域の集落支援員、国道54号活性化アクションプラン推進協議会担当地域おこし協力隊が頓原公民館に席を置いています。

 頓原地域の課題解決へ向け、連携を図ります。