毎月1回程度開催しています「森の恵み講座」。

過去に開催しました講座をまとめてみました(*^_^*)

 

森の恵み講座 開講一周年記☆念 大感謝祭ヽ(^o^)丿
 
ゴールデンウィーク真っ只中、5月4日(日)に冒険の森とんばらで開催しました『森の恵み講座 開講一周年記☆念 大感祭』!
朝は霜が降りるほど冷え込みましたが、好天にも恵まれ日中は暑いっ(*^_^*)

冒険の森内にある遊歩道を活用しての「宝さがし」と、その遊歩道を散策しながらの「山菜採取」。また里山内にある枝木を使っての「工作体験」と、飯南町とんばらの自然を満喫していただきましたヽ(^o^)丿
山菜採取された方は早速天ぷらにして食べられたり、犬をつれておられる方は冒険の森内のドッグランで遊ばれたり、子ども達は遊具で遊んだりとたいへん賑わいました。

「彩雲」という現象も発生し、とても珍しい景色も見られました。
ゴールデンウィーク中に開催しますっヽ(^o^)丿
森の恵み講座 開講一周年 記☆念 
        ゴールデンウィーク 大感謝祭!

昨年春より開講して以来、地域資源を活用していろいろな講座を行ってまいりました「森の恵み講座」。町内外からたくさんの方にご利用いただきました。そのご愛顧に感謝いたしまして、感謝祭やりますっ!

 日時:5月4日(日)10:00~15:00
 会場:道の駅とんばら内 青空市「ぶなの里」裏 
    冒険の森とんばら
    (島根県飯石郡飯南町花栗48)
  〇山菜天ぷら揚げ体験!
  〇里山で宝さがしっ!
  〇枝木で工作体験!
  ※会場には“ドッグラン”もあります!
  お問合せは
 頓原公民館 電話 0854-72-0980
         080-5613-8339(主事:景山)
     皆さん、是非お立ち寄りくださいっヽ(^o^)丿

こんにゃくづくり大作戦 森の恵み講座ヽ(^o^)丿

 

3月の森の恵み講座は、午前に行った「しいたけ植菌講習会」と、この「こんにゃくづくり大作戦」の2本立てっ(^o^)

原材料をつくる講習会から、加工品を作る講習会へと、少し幅を広げてみました。

講師には地元頓原で「南天」というお店も経営される加瀬部末子さん。先日全国放送の「有吉ゼミ」内で飯南町が紹介された時に郷土料理を作っておられた方です。

遠方は広島県、松江市、出雲市と地元飯南町よりご参加いただきました。

 

しかし、『手作り』って、いいですよね。何といっても“無添加”。食の安全意識が高まる昨今、食育もふまえ、とても大事なことだと思います。作る楽しみや、加工品が食べられることのありがたさ。そうしたものもたくさんの人に知ってもらえたら、この「大作戦」も「大成功」なんです。

加工体験、今後もいろいろと展開予定です(*^_^*)

こんにゃくづくり大作戦 森の恵み講座

 

日時:3月30日(日)13:00~16:00頃まで

会場:道の駅とんばら内 青空市「ぶなの里」奥

   冒険の森とんばら

   (島根県飯石郡飯南町花栗48)

参加費:お一人様 1000円

募集定員:15名

※事前申込みが必要です(申込み〆切:3月26日)

※定員になり次第、受付け終了します

〇こんにゃく芋から「こんにゃく」へと加工する体験です!

    作ったこんにゃくはお持ち帰りいただけます!

お問合せ・お申込みは

 頓原公民館 電話 0854-72-0980

       FAX 0854-72-1778

 電話がつながらない場合は

     080-5613-8339(主事:景山)まで

しいたけ植菌講習会 森の恵み講座 ヽ(^o^)丿

 

飯南町の長い冬(実際には雪が少なく「短い冬」だったでしょうか…)も終わり、次第に春めいてきました。そんな飯南町で3月に開催します森の恵み講座は『しいたけ植菌講習会』ヽ(^o^)丿

 

あいにくの雨になってしまいましたが、出雲市、大田市、雲南市と、地元飯南町からご参加いただきました。

昨年の11月に行いました「きのこ植菌」の際にも感じましたが、皆さん手つきが良すぎです。早い早い。「あっ」という間に穴あけが終了し、種コマも速攻です(@_@)子ども達も楽しそうに行っていました。

しいたけ植菌したものは、来年の秋ぐらいには本格的に収穫できる予定です。今から収穫が待ち遠しいですね(^o^)

しいたけ植菌講習会 森の恵み講座

 

日時:3月30日(日)10:00~12:00頃まで

会場:道の駅とんばら内 青空市「ぶなの里」奥

   冒険の森とんばら

   (島根県飯石郡飯南町花栗48)

参加費:お一人様 500円

募集定員:20名

※事前申込みが必要です(申込み〆切:3月26日)

※定員になり次第、受付け終了します

〇しいたけの種コマを原木に植菌する体験ができます!

    植菌した原木を1本お持ち帰りいただけます!

お問合せ・お申込みは

 頓原公民館 電話 0854-72-0980

       FAX 0854-72-1778

 電話がつながらない場合は

     080-5613-8339(主事:景山)まで

スノーシューづくりと雪中自然観察会 森の恵み講座ヽ(^o^)丿

 

深い雪の上を歩くのって、はまって足を取られたり、転んだり、靴に雪が入ったりと、結構たいへんなんですよね~(>_<)でも、そんな時に大活躍するのが『スノーシュー』なんです。スノーシューは西洋かんじきとも呼ばれ、雪上を歩行するのにすばらしい威力を発揮します。しかし、既製品は結構高価なんですよね。

そこで今回の森の恵み講座では、スノーシューを格安で作っちゃおう、ということで企画しました(^o^)

 

地元飯南町の方はもちろん、松江市、出雲市よりご参加いただきました。材料は主に量販店やホームセンターなどで購入できるものばかり。これをどんどん組み立てていきます。みなさんとても熱中して製作され、時間の経過が早かったんじゃないでしょうか(^o^)やっぱり、モノづくりって良いっヽ(^o^)丿自分で作ったものなら愛着も湧くうえに、もし壊れても作り方がわかるので補修もできるっ!さらには自分好みにカスタマイズだってできちゃいます(^o^)

 

完成したら早速装備して「冒険の森とんばら」の雪原へ(*^_^*)まだ2月中旬だというのに快晴!外はとてもいい気持ちです。

ストックはレンタル品ですが、皆さんすぐにスノーシューの歩行に慣れられて、いつ大雪が降っても大丈夫な感じでした。

ご参加いただいた皆さん、たいへんお疲れ様でした~(*^_^*)

 スノーシューづくりと雪中自然観察会 森の恵み講座

日   時:2月16日(日)10:00~15:00

      (中止の場合、予備日 2月23日(日))

場   所:青空市「ぶなの里」裏 冒険の森とんばら

参 加 費:1000円(材料代込)

     ※昼食は各自ご用意ください。

     道の駅とんばら内「レストハウス やまなみ」

     「ぶなの里」利用可

募 集 定 員:15名(「スノーシュー」づくり)

     ※自然観察会のみの参加の方は別途15名

申込み〆切:2月12日(水)

内   容:自分で『スノーシュー』をつくり、それをつけて

    里山の雪中自然観察会・中ウォーキングを行います。

 お問合せは

 頓原公民館 ℡:0854-72-0980 または

       080-5613-8339(主事:景山)まで   

雪だるま作り講習会(かまくらも作っちゃう!)

森の恵み講座ヽ(^o^)丿

 

飯南町の冬と言えば『雪っ!』でしょ(*^_^*)

この雪…、やがて気温が上がれば消えてなくなってしまうんですが、たくさん降れば「厄介者」扱いです。除雪作業はとても重労働ですし…(>_<)

しかし、少し視点を変えてみれば、とても有効な地域資源!せっかく雪が降る地域に生を受けたんですものヽ(^o^)丿これを使わない手はありません!

と、いう事で1月25日(土)に開催しました『雪だるま作り講習会』。

広くたくさんの方に雪と触れ合ってもらおう、という思いで企画しましたところ、町内をはじめ、町外は松江市、出雲市、雲南市から多数ご参加いただきました(*^_^*)もちろんご家族連れっヽ(^o^)丿

 

皆さん雪遊びにハマってしまわれたようで、熱中してかまくら作りっ!掘って掘って掘りまくって…、あっという間に何個もかまくらができてしまいました(*^_^*)

自分で作ったかまくら内でのお餅の味は格別だったと思います。

 

寒い中、ご参加いただきありがとうございました(^o^)

雪だるま作り講習会 森の恵み講座

日時:1月25日(土)10:00~

会場:道の駅とんばら内 青空市「ぶなの里」裏

   冒険の森とんばら

  (島根県飯石郡飯南町花栗48)

参加費:200円(お一人) 参加申込み不要!   

『雪』をおもちゃに遊んじゃおうヽ(^o^)丿

「雪だるま」はもちろん「かまくら」も作っちゃうヽ(^o^)丿

※身体が温まるフードコーナー設置予定です。

※防寒対策をしてお出掛けください。

※積雪量によっては中止になる場合があります。

  お問合せは

  頓原公民館

   電話 0854-72-0980(事務所)か

      080-5613-8339(主事:景山) まで

刃物研ぎ講習会 森の恵み講座ヽ(^o^)丿

 

年の瀬に「大掃除」はよく聞く話ですが、新年を前に「刃物研ぎ」っていうのもなかなか『粋』ではないでしょうか(*^_^*)

というわけで急遽決まりました「刃物研ぎ講習会 森の恵み講座」のはじまり、はじまり~ヽ(^o^)丿

 

元大工さんを講師にお招きし、まず、砥石の正しい使い方やテクニック(ノウハウ)を伺いました。そして参加者の皆さんにお持ちいただいた刃物を実際に研いでいただき、研ぐ際の方向やポイント、砥石に対しての刃物のあて方などを教わり、早速実践しておられました(^o^)

この「研ぎ方」も、普段なかなか聞く事がなく、我流でやっている方が多いのではないでしょうか。その「普段聞けない」を解消できたのではないか、と思います。

道具を大切に、長く使うという事は、やはり日頃のメンテナンスあってこそです。講師の先生も言っておられましたが、使用後毎に研いで、水分をとり、通気の良い所に置いておけば良い状態が保てるそうです。

普段から大事にしたいですね(*^_^*)

刃物研ぎ講習会 森の恵み講座

日時:12月26日(木) 13:30~16:00

会場:生涯学習センター

参加費:200円

○研ぎたい刃物をお持ちください

  台所用、農作業用等の刃物の研ぎ方講習です

※新年からの調理用に切れ味復活!(包丁など)

※農作業シーズンオフに来シーズンの準備!(カマやナタ)

  お問合せは

  頓原公民館 0854-72-0980

        080-5613-8339(景山)

きのこ植菌講習会 森の恵み講座ヽ(^o^)丿

 

11月30日(土)森の恵み講座 きのこ植菌講習会、開催しましたっ!

11月28日に積もった雪があり、足元が悪かったのですが、遠方は松江市、出雲市からも参加いただき、誠にありがとうございました。

講習会の会場としておりました「冒険の森とんばら」も、しっかり雪化粧でしたので、今回は道の駅とんばら敷地内の情報交流館と、その裏側を会場として行いました。なので「しまねっこ山のべっそう」前での講習会になってます(^o^)

 

まずきのこ植菌についての注意点やポイントについて説明を聞いた後に、事前に切っておいた木を選んでいただき、植菌用の穴を開けてもらいました。今回用意した木はイヌシデとクリ。イヌシデにはナメコとヒラタケを、クリには椎茸を植菌しました。短木栽培という事で、木の長さを太いものでは20cm程度、細いものでは40cm程度として行いました。

 

皆さん、たいへん手際良く、すぐに作業完了~(^o^)

途中、用意していたなめこ汁も食し、今年の森の恵みと、これからの森の恵みを堪能した講習会となりました(*^_^*)

きのこ植菌講習会 森の恵み講座

日時:11月30日(土) 13:30~

場所:道の駅とんばら内 青空市「ぶなの里」裏

   冒険の森とんばら

   (島根県飯石郡飯南町花栗48)

参加費:500円

※植菌した原木をお持ち帰りヽ(^o^)丿

※事前申込が必要です。 申込〆切:11月25日(月)

※参加定員:30名 参加定員になり次第、受付終了します。

 お問合せ 

頓原公民館 電話 0854-72-0980

      携帯 080-5613-8339(主事:景山)

犬のしつけ方教室 森の恵み講座ヽ(^o^)丿

 

皆さんっ、犬を飼っていますか(^o^)

犬も大切な家族の一員ですよね。そこで10月5日(土)に「森の恵み講座 犬のしつけ方教室」を開催しました~(*^_^*)

 

このしつけ方教室は「公益社団法人 島根県獣医師会」のご協力で開催しました。

当初、冒険の森とんばらのドッグランを会場に行う予定でしたが、あいにくの雨の為、ふれあいホールみせん駐車場で行いました。

 

犬が迷子にならなくするための方法や、しつける際のポイント、実際のしつけ方など教えていただき、参加された方も正しいしつけ方を知る絶好の機会となりました。

間違ったしつけ方も説明され、本当に解り易かったです(*^_^*)

 

なかなか「しつけ」たい、って思ってても「しつけ方」がわからない、と、いう話を聞く機会が多いですが、今回の教室が参加された方の『わからない』を解消できたのではないでしょうか。

今後も定期的に「しつけ方」教室ができたら、と思っております(*^_^*)

犬のしつけ方教室 森の恵み講座

日時:10月5日(土) 13:30~16:00

会場:青空市「ぶなの里」裏 冒険の森とんばら

   (雨天時:みせん駐車場)

講師:○雲南保健所  

   廣江 純一郎 獣医(講話)

   ○松江愛犬訓練所 

   今井 義孝 様(実技)

※飯南町内、町外、問わずご参加いただけます。

※事前申込み必要 申込〆切:10月1日(火)

協賛:飯南いぬ・ねこ見守り隊

   飯南町住民課

柿渋染め・一閑張り講習会 森の恵み講座ヽ(^o^)丿

 

8月に開催しました「森の恵み講座 柿渋づくり講習会」(*^_^*)

たいへん好評いただいたうえ、『柿渋染めはしないの?』のお問合せを多数いただいておりました…。その声にお応えして開催しましたっ、9月29日(日)「森の恵み講座 柿渋染め・一閑張り講習会」っ!

 

この度も遠くは広島県、県内は松江市、大田市、雲南市、そしてもちろん地元・飯南町よりお越しいただき誠にありがとうございました(^o^)

 

柿渋染めはかんたんな布染めを行い、一閑張りは竹籠に和紙を貼りつける作業をしていただきました。

ここで一閑張りの解説ですが、『竹籠やザルに和紙を貼って、その上から柿渋をぬったもの』であります。ハリコと呼ばれたりします。

皆さんたいへん熱心に製作され、あっという間に時間が過ぎたように感じました~。

 

柿渋に関する講習は、また来年になると思いますが、是非またお会いできる日を楽しみにしておりますヽ(^o^)丿

柿渋染め・一閑張り講習会 森の恵み講座

日時:9月29日(日) 13:30~16:30

会場:青空市「ぶなの里」裏 冒険の森とんばら

   (島根県飯石郡飯南町花栗48)

参加費:500円(材料費込み)

※要事前申込み 参加定員に達しましたら受付終了とします。

 お問合せ

 頓原公民館 電話0854-72-0980

         080-5613-8339(主事 景山)

柿渋づくり講習会 森の恵み講座ヽ(^o^)丿

 

8月24日(土)に開催しました 森の恵み講座「柿渋づくり講習会」ヽ(^o^)丿

たいへん好評いただき、遠くは安来市、松江市、出雲市、大田市からと、足元が悪いなか多数の参加をいただき誠にありがとうございました(*^_^*)

 

なかなか原料となる柿が、どうしても『自然』のものなので、どの位採れるかで柿渋の量を左右するのですが、今年はなんとか柿の量が確保でき「柿渋づくり」が開催できました

ヽ(^o^)丿

 

参加いただいた皆さんには、まず枝についている柿を採ってもらうところから作業してもらい、その身をミンチ状態にして、杵と臼をつかって潰してもらいました。

そこから渋とりをした、というのが大まかな流れです。

 

しかし、この天然塗料を発見したヒトはホントにすごいと驚愕するばかりです。

化学塗料や化学繊維ができる前に、その防腐、防虫、防水作用を持たせるための塗料として、自然にやさしい「柿渋」が使用されていた、という先人の知恵。

 

今、改めてその事への気付きや、再認識をする時代なのかもしれません。

柿渋づくり講習会 森の恵み講座

日時:8月24日(土) 9:00~11:00

会場:青空市「ぶなの里」裏 冒険の森とんばら

   (島根県飯石郡飯南町花栗48)

参加費:500円(柿渋2升お持ち帰り!)

 お問合せ

  頓原公民館 ℡ 0854-72-0980

ハーブティー講習 森の恵み講座ヽ(^o^)丿

 

7月20日(土) 道の駅とんばら 土曜夜市 神楽祭 の昼の部内で

         「ハーブティー講習 森の恵み講座」を開催しましたヽ(^o^)丿

 

このハーブティー講習は、雲南広域連合主催の「オロチの里自然ツアー 冒険の森とんばらで薬用植物を学ぼう!」と同時開催しました。

薬用植物については、冒険の森とんばら内遊歩道を歩き、実際に自生している薬用植物を学び、さらに薬草茶を試飲しました(^o^)

 

ハーブティー講習では、ハーブについての知識やハーブティーの効能等学びました。

画像内にありますが青色のハーブティーに炭酸水を入れるとピンク(赤)色に変わるという現象も見させていただき、目で楽しみ、舌で楽しみと人間の五感を研ぎ澄ますような講座となりました~ヽ(^o^)丿

 

講習中には、冒険の森に常設の遊具で遊ぶ子どもたちの元気いっぱいな姿もあり、たいへんにぎやかなイベントとなりました(*^_^*) 

ハーブティー講習 森の恵み講座

日時:7月20日(土) 13:00~15:30

場所:道の駅とんばら内 青空市「ぶなの里」裏

   冒険の森とんばら

※道の駅とんばら 土曜夜市 神楽祭 内で飯南町産業振興課と共催「オロチの里自然ツアー 冒険の森とんばらで薬用植物を学ぼう!」と同時開催っ!

※参加費無料! 当日参加OK!

 ・ミニ注連縄作り体験には「しまねっこ」もやってくる!

アウトドア料理講習ヽ(^o^)丿

 

6月16日(日)ついに開催しました、アウトドア料理講習っ!

 

土曜日の雨天が嘘のように回復し、絶好のアウトドア活動日和となりましたっ(^o^)

 

今回の講習会には、町内の方はもちろん、松江市、雲南市からも参加いただき、公民館スタッフ一同、たいへん喜んでおります(*^_^*)

 

この度、アウトドア料理講習という事で作りました料理は

・本格的手づくりソーセージ

・ローストチキン、ローストオニオン、ローストポテトなどのダッチオーブン料理

・スモーカーを使ったスモークサーモン、スモークエッグ、スモークチーズなど

・竹に巻きつけ炭火で焼いていく手づくりバームクーヘン

・簡単オーブンで作る手づくりピザ

 

皆さんとても手際がよくて、2時間という短い時間でしたが、以上の5つの料理を完成させることができました。

 

特に「手づくりバームクーヘン」は生地を塗る⇒焼く⇒焼き目がつく⇒生地を塗る、の工程をひたすら繰り返す根気のいる作業でしたが、とても上手に皆さん作られて、輪切りにしたときにしっかり年輪ができてました(^o^)お見事っヽ(^o^)丿

 

まだまだ書きたい事、たくさんありますが、追々ブログで書いていこうと思います。

 

参加された皆さんは確実に「アウトドア料理」のスキルアップをされたと思います。

今年のアウトドアイベントでは、きっと主役ですよ~ヽ(^o^)丿

 

参加された皆さん、本当におつかれさまでした。

 そして、本当にありがとうございました~(*^_^*) 

アウトドア料理教室 森の恵み講座

日時:6月16日(日)10:00~

場所:道の駅とんばら内 青空市「ぶなの里」裏

   冒険の森とんばら 広場

   (島根県飯石郡飯南町花栗48)

参加費:800円

申し込み〆切:6月12日(水)

備考:・竹に巻きつけ炭火で焼いていく手づくりバームクーヘン

   ・一羽丸ごとローストチキンなどのダッチオーブン料理

   ・スモークサーモン、スモークチーズなどの燻製

   ・ピザ

   ・本格的手づくりソーセージ  

              などのアウトドア料理講習です。

※アウトドア活動シーズンに向けて腕を磨きませんかヽ(^o^)丿

お問合せ:頓原公民館 0854-72-0980

春の山菜講習 森の恵み講座ヽ(^o^)丿

 

5月18日(土)森の恵み講座 春の山菜講習 を開催しました。

とても良い天気で山歩きにはもってこいのコンディション(^o^)

 

地元の『森の案内人』の方にガイドしていただき、今まで知らなかった山菜や、毒のある野草の名前、採取法、調理方法等、わかりやすく解説していただきました。

 

最後には山菜の天ぷら、おひたし、おにぎりを食べて春の味覚も楽しんだ会となりました~(*^_^*)

春の山菜講習 森の恵み講座

日時:5月18日(土)9:00~13:00

場所:道の駅とんばら内 青空市「ぶなの里」裏

     冒険の森とんばら

    (島根県飯石郡飯南町花栗48)

講師:地元 森の案内人 他

参加費:¥300

内容:・山菜の採取・見分け方・調理方法等わかりやすく

    解説していただきます

   ・山菜の天ぷら等の試食を用意しています